NEW GRADUATES

MID CAREER

OPEN COMPANY / INTERNSHIP

EPISODE

お客様とナカジツさんトップ写真お客様とナカジツさんトップ写真

お客様との出会いが生み出す業界の未来

「業界の変革」と聞くと壮大に感じるけど、その実現は一人ひとりの担当者が、お客様との大切な出会いと取引をひとつひとつ積み重ねていくことから始まる。その一歩一歩が、未来を切り開き、大きなビジョンへとつながっていくんだ。

EPISODE 01

エピソード01トップ写真エピソード01トップ写真
  • お客様H様ご夫婦
  • 営業担当濵中 克哉

私たち家族の幸せのカタチを
本気で考えてくれました

エピソード01写真1
エピソード01写真2

お客様からのコメント

エピソード01写真1

もともと注文住宅を建てる予定で、土地を探しにナカジツに行きました。担当についた濵中さんは、土地を紹介してほしいという私たちの要望を聞きながらも、<家づくりで大事なことがなんなのか。どんな家づくりのやり方があるのか>すごく熱心に話をしてくれました。最初は正直なところ、「土地を紹介してくれればそれでいいのにな…」と心配になっていたのですが(笑)、1時間経つ頃にはすっかり濵中さんに魅了され、「この人から家を買いたい」と思うようになっていました。本当に私たちの幸せを考えて最適な提案をしようとしてくださっているのだと思えたからです。

最初は中古住宅にリノベーションをする提案をしてくれました。面白いなと思いながらも、内心少しひっかかる部分がありました。新築への憧れが捨てきれなかった。濵中さんはそんな私たちの一瞬の曇った表情を汲み取って、「新築が、いいですよね!」と言って、次に来店したときには新築の提案を準備して待っていてくれました。うれしかったです。私たちの気持ちを汲んで、会うたびに違う提案をしてくれて、店舗に行くのが楽しくなっちゃいました。不動産屋に来てワクワクするなんて思ってもいなかったことでした。

エピソード01写真1

濵中さんが準備してくれたのは、新築の建売住宅にリノベーションをするという提案でした。「そんなこともできちゃうんだ?!」と驚きの提案でしたし、予算内で自分たちの理想の暮らしを実現するにはそれがベストだと思いました。
リノベーションの提案では建築プロデューサーが、私たちの要望を踏まえたかっこいいリノベ提案をしてくれました。営業担当である濵中さんとスムーズにコミュニケーションをとられていて、ナカジツっていいチームなのだなと感じる機会にもなりました。お互いに助け合って、一組のお客様に真剣に向き合ってくれるということが信用につながりました。

それから引渡しまでなにせ初めての不動産購入ですから、不安になったりすることもありましたが、何を質問してもすぐに回答してくれる。嘘なく誠実に応えてくれる濵中さんのおかげで、いま、すごく幸せに暮らしています。これはおおげさではなく、夫婦で「はまちゃんは一生の恩人だよね」と話しています。

エピソード01写真3

担当者のコメント

エピソード01写真3

H様はもともと土地探しにみえたのに、土地の紹介はさておいて、家づくりについて熱く語ってしまいました(笑)。
実はちょっとH様がイライラされているのも気づいていたのですが、嫌われてもいい、場合によってはナカジツじゃなくてもいいから、後悔のない家づくりをしてほしいという思いでした。でもそんな私の熱意を感じてくださって、家づくりを任せようと思っていただけたのは、H様の優しさだったと思っています。私は自分のことをすごい営業だとは微塵も思わないですが、本当に、いいお客様とのご縁だけは強いと思います。

H様は建物へのこだわりがお強いからこそ、どうしても立地や周辺環境の利便性などについて優先度が低くなりがちだったと思います。皆様そうですが、大きな買い物ですので検討の過程であれこれ揺らぐものです。お会いするたびに、H様と一緒に優先順位を整理して、何を大事に家づくりをすすめるべきか話し合っていきました。特に、私の役目は住んだその瞬間だけでなく、住んでからその先の生活を想定して、後悔がないようにアドバイスさせていただくことなので、通勤や買い物など様々な場面を想定してご提案するよう心がけました。最終的に交通の便もよい、新築の建売住宅にリノベするという提案を気に入っていただき、ご満足いただけたことは本当によかったなと思っています。いつも楽しい時間を過ごさせてくださるH様に感謝しかありません。

EPISODE 02

エピソード02トップ写真エピソード02トップ写真
  • お客様I様
  • 営業担当小島 悠河

お客様の考えや思いを尊重したい

エピソード02写真1
エピソード02写真2

お客様からのコメント

エピソード02写真1

最初は自宅マンションの売却で小島さんにお世話になりました。「最初は」というのは、実はそのあと、娘家族と暮らすための土地購入、実家の売却、友人の紹介…と、何度も小島さんにお世話になっているからです。
自宅マンションの査定にきた小島さんはとても丁寧に売却の流れについて説明し、査定価格を提示してくれました。それが、「相場よりも少しチャレンジした価格で売却しませんか?」と言ってくれたんです。不動産会社にとってみれば数ある不動産のうちの一つに過ぎないし、マンションですから他の部屋が過去にいくらくらいで取引されたかで査定価格なんて決まってしまうのだろうなと思っていたのですが、小島さんはちゃんと私たちが大事に暮らしてきた家をみて、大切な不動産を手放す私たちの思いまで汲み取って提案をしてくれたのだと感じ、それがうれしくて小島さんに任せたいと思いました。

エピソード02写真2

そんな、私たちの思いやふとした不安に、小島さんはすぐに気づいて寄り添ってくれました。マンション売却の過程で競合する物件が売りに出された際は「価格を少し見直しましょうか」という提案をしてくれたのですが、「もうしばらく売り出しの価格で様子を見たいです…」と伝えると、「そうですよね。I様がそうお考えなのでしたら引き続き様子をみましょう。反響をよくみながら価格変更のタイミングは一緒に考えましょう」と言ってくれました。土地を購入する際も、良い物件だったものの少し予算オーバーで、「端数だけでも安くなったらいいが…」とモヤモヤしていたら、「売主様に交渉してみましょうか」と声をかけてくれてうまく話をまとめてくれました。
小島さんからは「とにかく売れればそれでいい」という傲慢な営業像を感じなかったです。無理に説得される場面もなく、プロとしてアドバイスをしながらも私たちの意見を尊重してくれる小島さんの営業スタイルは、私だけでなく家族一同とても好感をもっています。普段寡黙な主人も、小島さんからアンケートをお願いされると「また書くのか~」なんて言いながら、結局取引の都度何枚もアンケートを書いていました(笑)。

自身の取引を終えて以降、不動産に悩んでいる友人を何名か小島さんに紹介しました。小島さんならうまく対応してくれるだろうと安心して大切な友人を任せられます。
これからも、「不動産営業、いい子知っているよ!」と紹介していくつもりです。

エピソード02写真3

担当者のコメント

エピソード02写真3

I様と最初にお取引させていただいたのは入社して1年目でした。当時は、わからない中でもがむしゃらに仕事していて、経験値のなさを熱量や行動量やお客様への丁寧な接客でカバーしようと心がけて営業活動していました。
I様のご自宅に伺うと、壁に画びょうの跡がなかったり、フローリングがこまめにワックスがけされてピカピカだったりと、随分丁寧に暮らしていらしたのだなと感じ、「少しでも高く売却するお手伝いがしたい、私に任せてください!」と正直な気持ちをお伝えしました。結果として良い売却ができ、喜んでいただけたのはとてもうれしかったです。自身にとっても大変学びになる貴重な経験となったわけですが、聞けば、他の不動産屋さんにも査定の依頼をされていたそうです。競合他社の営業との比較の中で、1年目の頼りない営業だったはずの私に、大切な不動産を託してくださったI様の寛大なご判断に改めて感謝する気持ちです。

入社1年目のお取引ということで思い入れがとりわけ強かったこともあり、お取引を終えてからも、ご新居の近くを通りかかるとつい「近くを通りましたのでご連絡させていただきました、あれからお住まいはいかがですか?」など伺わせていただきました。そんなやりとりからご友人をご紹介していただくことになったり、ご実家のご売却をお手伝いさせていただくことになったりと、以来約5年の長いお付き合いになります。なかなかない素敵なご縁だと思っています。

EPISODE 03

エピソード03トップ写真エピソード03トップ写真
  • お客様I様
  • 営業担当金原 颯

難しい条件でもあきらめずに
最後まで付き合ってくれました

エピソード03写真1
エピソード03写真2

お客様からのコメント

エピソード03写真1

自宅でパーソナルジムをやりたいという要望があって、不動産を探していました。ネットで見て気になっていた物件があり、ナカジツさんに問い合わせすると、金原さんが営業担当として対応してくれました。ナカジツさんはスタッフ全員若いなという印象でしたが、中でも金原さんは爽やかな印象で熱心に話を聞いてくれて、「フィーリングが合いそうだな」と好印象でした。ナカジツさんは不動産売買もリフォームもやっているので、私たちのやりたいことにまさに応えてもらえそうだという期待も感じられ、ナカジツさんで物件探しを進めていくことにしました。

単純な居宅ではなく、パーソナルジムも併設できるような物件を探していたので、条件はかなり難しかったと思います。1階をトレーニングルームにしたい。まとまった広さが必要。トレーニングルームとリビングはきっちり分けたい。駐車場は2台以上必要。そういった、さまざま条件がありましたが、金原さんはリフォームのイメージも共有しながら根気強く物件探しに付き合ってくれました。最初に感じた「フィーリングが合いそうだ」という金原さんの印象は、いつしか「信頼できて頼りになる」という印象に変わっていきました。

エピソード03写真2

その後、理想通りの物件が見つかり、内覧後すぐに購入申し込みをしたのですが、残念ながら先約がいたんです。間取りも価格もピッタリな物件で、ここしかない!と思っていたので悔しい気持ちでいたところ、金原さんがすぐに動いてくれたこともあり、運よく購入することができました。

金原さんとの出会いも、物件との出会いも、引き寄せられたなと感じます。ジムにいらっしゃるお客様にも、よく「どこの不動産屋さんで購入したんですか?」と聞かれますので、そのたびに「丁寧に案内してくれる営業さんですよ」と金原さんの名刺をお渡ししています。

エピソード03写真3

担当者のコメント

エピソード03写真3

自宅にパーソナルジムを併設するというのは初めてのケースだったので、どうしたらご要望に応える家づくりになるか試行錯誤でした。
いくつか物件をご紹介する中でも、「ここ変更してここジムスペースになりそうですね」とか「ダンベル置いたらちょっと狭いですかね?」など、具体的にどういう空間にしていくのがよいのかI様と話しながら進めていきました。とにかく後悔のない家づくりをしてほしいという思い一点でした。

私には営業として大事にしていることがあります。上司である菅井さんが「会社じゃなくて金原じゃなくて、お客様が幸せになれる方を選択しなよ。金原が考えるお客様のベストは何かよく考えろ」と言ってくれます。成績も大事ですがそこにこだわらず良い提案をするように心がけていて、この方針を大事にしています。

I様のおうち探しもそんな気持ちでお手伝いしていましたので、ぴったりの物件が見つかったときはすごくうれしかったです。先約がいると聞いてもあきらめられず居てもたってもいられず、気づけば物件を担当する不動産会社を訪問していました。「一番手のお申し込みがもし解除になったら、絶対に一番に私に連絡ください!」と伝えました。結果として機会が巡ってきて無事にご契約でき、I様に喜んでいただけて本当によかったなと今振り返って改めて思っています。